SEOで抑えておきたいポイント

GoogleやYahoo、MSNなどから検索された時に、検索上位に表示されるように対策することをSEO(Search Engine Optimization: 検索エンジン最適化)と言いいます。いざWebサイトを作成しても、なかなか検索結果に上がってこない場合があると思います。Webサイトが検索サイトの自然検索結果において、露出を高めるために必要な作業こそがSEOになります。

Yahoo Japanの検索エンジンはGoogleの検索エンジンを使用しているので、Googleに対してSEOすることはYahooに対しても同時にSEOされることになります。

SEO対策することは時間と労力のかかる作業ですが、リスティング広告を使用すれば、広告費用はかかりますが、あまり時間をかけずに露出を高めることが可能になります。費用対効果によってリスティング広告を併用するのが良い方法だと思います。

 

検索エンジン

Googleの検索エンジンの役割は大きく3つに分けられます。

  • クローリング
    クローラーと呼ばれる専用のプログラムがインターネット上のWebサイトを巡回します。1度だけでなく、定期的に巡回してきます。
  • インデキシング
    クローラーが巡回したサイトのデータを収集し、世界中にあるGoogle社のデータベースに格納していきます。
  • ランキング
    格納されたデータから、検索ワードに関連したページを探し出し、順位付けを行います。

GoogleのクローラーにWebサイトを巡回してもらうために、質の高いサイトを作り上げることが必要になります。近年ではAIを使用し、サイトの中身まで人間が把握するような感じでサイトの内容を判定しています。

サイト作成のポイント

適切なページタイトルを付ける

ページタイトルの内容は検索結果に表示されます。ページの内容に無関係なタイトルを付けずに、適切なタイトルを付けます。
悪い例:「無題」「ページ1」など
各ページには固有のタイトルを付け、簡潔で説明的なタイトルを付けます。

descriptionメタタグを設定する

descriptionメタタグとは、Googleやその他の検索エンジンにページ概要を伝えるものです。このメタタグはGoogleがスニペット(検索結果の説明文)として”利用する可能性があります”。あくまでも可能性なので、必ずしも利用されるとは限りませんが、適切に設定することが必要になります。
キーワードだけで埋め尽くすのではなく、ページの内容を正確にまとめることが必要です。

URLの構造を改善する

ページのURLはGoogleの検索結果にも表示されます。わかりやすいURLはコンテンツの情報を伝えやすく、検索エンジンがWebページをクロールしやすくなることにも繋がります。URLにはコンテンツを関連した単語を使用するのが適切です。
悪い例: http://aaa.com/00001.html
良い例: http://aaa.com/company.html

質の高いコンテンツを提供する

魅力的なサイトは自然に認知が広がります。検索行動の多様性を意識して、ユーザにとって価値のあるサイトにする必要があります。そのために、読みやすい文章を書き、トピックごとにコンテンツを整理します。独自で新鮮なコンテンツを作成することで新しいユーザの獲得にもつながります。

モバイルサイトを作成する

現在はPCによるサイトアクセスだけでなく、スマートフォン(以下,SP)からのアクセスが増えています。そこで、PC用のWebサイトだけでなく、SP用のページも用意し、アクセスしてきたユーザにとって見やすいサイト作りが必要になります。PC対応のみのサイトは検索順位も低くなる傾向があります。

まとめ

SEOをしたからと言って、すぐに結果を出すことは中々難しいです。常に新しいコンテンツを提供し、サイトの鮮度を保つ事も重要であり、既存ユーザだけでなく、新規ユーザの獲得に向けてサイト作りをしていく必要があります。ページ内ブログなどで常に情報を発信し続けることがSEOにとって一番の正攻法です。

お問い合わせ

気軽にご相談ください。
ご予算に応じて柔軟に対応させて頂きます。